―スケジュールの公開方法を検討中です―
11月26日の集会とデモが右翼に妨害され、大音量などで周辺住民に大きな迷惑が掛かりました。右翼たちは、SNSやTwitterなどの情報から、待ち伏せのような妨害をしたのだと考えられますので、スケジュールの公開方法を検討しています。スケジュールによっては、予定内容を会の事務局に確認して頂く場合もあるかと思いますのでご了承いただきたいと思います。右翼がはびこる社会は戦争前夜です。負けられません!
―第20回定期総会と第219回例会が開かれます―
12月9日(土)午後1時から高島平九条の会の定期総会と例会を開催します。
詳細は、全会員にメールか文書でお知らせしますので、ご確認の上出席されるようにお願いいたします。
総会後の午後4時から恒例の忘年会を催しますので、ぜひご参加ください。会場・会費などについては、総会案内に記載されいますのでご確認ください。
―今年最後の19日(火)国会行動があります―
2023年最後の国会(議員会館前)抗議行動があります。
PM5:30に電車で出発しますので、参加者は十分な寒さ対策をして、いつものホームに集合してください。
―ドキュメンタリー映画会が開かれます―
当会と友好関係にある「高島平ドキュメンタリー映画を見る会」主催の上映会が次の予定で実施されます。
● 12月23日(土)PM3:00より
● 高島平地域センター 1F
● 上映作品/まなぶ―通信制中学60年の空白を超えて―大田直子監督 92分
戦後、中学校で義務教育を受けられなかった高齢の生徒たちが、通信教
育課程で毎月2回子や孫のような先生たちと展開する5ヵ年にわたるあた
たかい授業風景は「まなぶ」ことの大切さを私たちに教えてくれます。
● 参加費/500円
● 予約は必要ありません。
—成人のつどいで9条チラシを配布します—
● 1月9日(月)、高島平地域の「成人のつどい」会場前で、9条の会の訴えを行
います。訴えは、準備した「テッシュ」入りチラシを配布する形で行いま
す。詳細は、事務局から連絡します。ぜひご参加ください。
● 今の腐りきった「岸田自公政権」の本質を、新成人に理解してもらうための
行動です。9条の大切さや民主主義について新成人に訴えたいと思います、
—2024年最初の例会を開きます—
● 1月14日(日)午後1時から2023年最初の例会を開きます。
新年にあたっての開催は、憲法前文と9条の朗読から始めます。
また、恒例の歌い始めには「翼をください」を全員で歌う予定です。
「世界中の子供たち」は、その時の状況で歌うようにします。
● 例会前には、2023年最初の宣伝行動を行います。
詳細については、例会案内と一緒に事務局からメール等で知らせます。
—「高島平九条の会20周年記念行事」10月20日開催予定—
投稿/山名泉-2024.5