2024年1月23日火曜日

ホームページに掲載できなかった写真

 執念で撮った夕刻のダイヤモンド富士

「高島平3丁目からの富士山」で多くの視聴者(閲覧者)を感動させている佐藤さんから、新年早々にメールで、念願が叶ってようやく「夕刻のダイヤモンド富士」の撮影に成功したとの知らせを頂いた。添付されている燃えるような2枚の富士の写真は素晴らしいの一言に尽きるもの。  (2024年正月撮影)

この写真を撮るためには、年に2回ぐらいしかチャンスがないとこと。そのチャンスを生かしたその執念たるやお見事としか言いようがない。この投稿では、佐藤さんの苦労談はお知らせできないので、次のホームページ更新のときに、その撮影苦労や同一場所からの何年もわたる撮影秘話を投稿していただきたいと考えています。―投稿者/リメイク布袋―

2024年1月21日日曜日

野党が弱いなんて言うな!

 トホホすぎて涙も出ない

 武蔵野市に続いての八王子市長選挙の敗北。トホホすぎて涙も出ない。八王子は、あの統一教会ズブズブで裏金疑惑の萩生田元政調会長の地元。今度の市長選挙でも、自分の地盤を守ろうと「政治刷新?会議」にも出席せずに地元で「私は修正してあるから検察の手は及ばない」と嘯きながら選挙活動に専念。反省も何もないこの姿勢こそがこの国を劣化させているのだ。この悪玉は、今度の市長選挙勝利と裏金不起訴処分で「禊はすんだ」と嘯くだろう。恥ずかしげもなく。

 この市長選結果を受けて、有権者よ野党が弱いなどとは言うな!今度の投票率は前回より7ポイント上昇したとはいえまだ38%余りでしかないのだから、60%からの市民が棄権した。だから、自公を勝利させたのは権利を放棄した有権者に他ならないのだ。小池がてこ押しに入った影響がなかったと言わないが、市政は国政とは関係などとの虚言に惑わさた八王子市民の責任は重い。

 しっかりしてほしい。連日報道されている「裏金問題と政治の腐敗問題」は、政治に無関心すぎた有権者の責任が問われる問題でもあるのだ。目を覚ませ有権者。野党が弱すぎるなどと言っていないで、自身の政治責任を考えよ!

投稿者―リメイク布袋

2024年1月7日日曜日

なんてことだ!腐敗政治で越年したら大震災で年明けとは....。

 二十歳の皆さん一緒に考えて!

 1月8日は、元の「成人式」の日。今は各々の地域でいろいろ名称を付けて祝っているようですが、私の居住区では「二十歳のつどい」という名でお祝いの式典を催しています。添付したチラシは、四つ折りにしてティッシュと一緒に会場前で二十歳の青年たちに配布するものです。今年は、腐敗する政治に自分の命運を託すのではなく、その選択を自分たちで考えて下さいと訴えることにしました。

 今の岸田政権信頼できる?

 戦争を止めることができるのは国の主人公たる国民のはずですが、実際には国政を担当する政治勢力(党派)が、国民の信任(選挙で選ばれている)を得ているという名目で多数決で決めることになります。

 しかし、新年早々から逮捕者を出すほど、今の岸田政権は腐敗しきっています。カルト教団とのつながりだけでなく、税金で政党交付金を貰いながら法を無視して裏金作りをしてきたのです。その裏金を使って「買収」までしていた疑いもあるというのでは、お話にもなりません。

 金額の多寡は違っても、派閥ぐるみで違法行為を続けてきた安倍派や二階派。そんな勢力に支えられている岸田政権を、あなたはを信用できますか? 

 能登半島大地震でも対応が遅れ、いまだに家屋の下敷きになっている方がたくさんおられるというのに、新年会をハシゴして談笑したり、今年の最大目標は「改憲」だなどと年頭挨拶する首相を、あなたは信用できますか?

 残念ながら、こんな政権こんな人たちがあなたや私たちの命運をを握っているのです。二十歳になった皆さんには、この現実をしっかり見ていただきたいと思います。そして、こんな政権や人たちを許さないで頂ききたい。

 一緒に考えて下さい。どうしたら、戦争しない国でいられるかを....。